works


もどる

totalbranding tvcm graphic 

PlayStation

CD:小霜和也 Agency:博報堂 Production:ニッテンアルティ

松下の3DO失敗を受けて、ソニーのゲーム市場参入も当初は悲観的な見方が大勢を占めていた。しかしPSが幸運だったのは、それがかえって大きなパブリシティを生み出したことだ。ソニーvs.セガの対決構造が我々の言う「CA(SU)AL」モデルの「C」を勝手に作ってくれたわけだ。 もちろん、広告もブランディングに大きく寄与した。SCE宣伝部はプラットフォームホルダーの役割を的確に理解しており、安易にタレントやキャラに頼らない、ゲームファンの取り込み方を考え抜いていた。広告を作る上で我々クリエイティブチームがこだわったのは主に3点。1つは、ユーザーへの「約束」メッセージで、絆作りをすること。まず「全てのゲームはここに集まる」というスローガンで立ち上がり、企業としての進むべき方向を明確にした。じっさいにファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどを自陣営に取り込むことで約束を果たし、「約束と達成」の上昇スパイラルをPSブランドのコア価値とした。その後のプラットフォームコピーもユーザーへの「約束」を意識している。もう1つは、家族など非ゲーマーのプレイシーンをCMに積極的に取り込むこと。中年や主婦など、ゲームに似つかわしくない人物を登場させ、ユーザー層を拡大し、ゲームのイメージを明化することに成功した。PS以降、あらゆるゲーム会社がこの表現手法を模倣したが、2009年現在、その中で最も優秀な生徒は任天堂だと思う。最後に、ブランド人格。企業と言うよりも仲間として話すような、フレンドリーでやんちゃな人格を作り上げた。セガや任天堂のゲーム機はあくまで「モノ」でしかないが、PSはそれ自体を人格や目的意識を持った「キャラクター」と捉えた。

PS発売と同時に、PS専門誌が数誌発刊された。そのような場合、プラットフォームホルダーは支援の意味でもその表2表3を買い切るが、PSはそこで展開する広告を「内輪ネタ」とした。単なる販促効果よりもコアファンとの絆作りに活かしたわけだ。このシリーズは人気を呼んで数年続いた。

↓ 自分が関わったPlayStationの主な広告

ティザー CM

ティザー CM

ティザー CM

ローンチ CM

ローンチ CM

ローンチ ポスター

いくぜ100万台 ポスター

いくぜ100万台 CM

いくぜ100万台 CM

いくぜ100万台 CM

アークザラッド CM

アークザラッド CM

すごいことになってきた CM

すごいことになってきた CM

すごいことになってきた CM

ハーミーホッパーヘッド CM

藤丸地獄変 CM

ウィーザドリー CM

ビヨンド・ザ・ビヨンド(某有名女優のCMデビュー作)

いくぜ200万台 CM

いくぜ200万台 CM

いくぜ200万台 CM

F1 CM

F1 CM

F1 CM

F1 ポスター

F1 ポスター

GT CM

GT CM

GT 新聞

サービス満点 CM

サービス満点 CM

サービス満点 CM

サービス満点 CM

サービス満点 CM

サービス満点 ポスター

よいことよい大人の CM

よいことよい大人の CM

よいことよい大人の CM

よいことよい大人の ポスター

ごほうびに CM

ごほうびに CM

ごほうびに CM

暮らしイキイキ CM

暮らしイキイキ CM

暮らしイキイキ ポスター

エースコンバット CM

かまいたちの夜 CM

レガイア伝説 CM

みんゴル CM

みんゴル CM

トータルNBA CM

クラッシュバンデグー CM

クラッシュバンデグー CM

サルゲッチュ CM

影牢 CM

ドラクエ CM

オメガブースト CM

俺の屍を越えていけ CM

PocketStation CM

PocketStation CM

PocketStation ポスター

PS誌 シリーズ広告

PS誌 シリーズ広告

PS誌 シリーズ広告

PS誌 シリーズ広告

PS誌 シリーズ広告